当院は、小児科専門の医療機関です。子どもの病気すべての相談に応じます。

ブログ(アーカイブ別)

GWは子どもたちとお出かけを。

sasakishounika 2025年04月23日 

外へお出かけするのに良い季節となりました。パパママには子どもたちを外へ連れ出して、良い思い出を作ってください。遠出をせずとも、子どもたちは近くの公園、スーパー、飲食店、どこでも大喜びです。(2025.4.24)

 

 

GWは日焼けに注意しましょう。

sasakishounika 2025年04月23日 

5月から8月は、一年のうちで紫外線量がもっとも多くなります。GWは天気も良さそうで、子どもたちにはお出かけが楽しみです。

紫外線が強くなる午前9時から午後3時の時間帯は、素肌での外出に気をつけましょう。紫外線をカットするサンスクリーン剤は効果があります。(2025.4.24)

 

 

女子も男子もHPVワクチンをうけましょう。

sasakishounika 2025年04月12日 

対象は小学6年生から高校1年生相当の女子と男子です。女子は公費予防接種で窓口負担は0円です。豊川市の男子は接種費用の一部助成があり、当院では1回4,000円(3回接種します)です。

子宮頸がんは20歳代から40歳代の若い女性が罹患し、子宮の全摘出によって妊娠できなくなったり、小さな子どもを残して亡くなったりなど、自分か家族の将来に深刻な影響を及ぼします。男性は中咽頭がんと肛門がんがHPV感染により発症します。

男子女子ともに接種を受けることで、自分自身や将来のパートナーをがんから守ります。

ここをクリック↓

 

予防接種の予約は、1か月前から受け付けています。
予約電話: 0533-86-9516
予約受付時間: <月/火/木/金> 09:00-12:00、15:30-18:00    (2025.4.14)

 

 

当院の診療(院内感染対策)について

sasakishounika 2025年01月2日 

当院は今年も引き続き、発熱者と非発熱者を時間的に分けて診療していきます。

・午前の診療は、熱のない人を診ます。

・午後の診療は、熱のある人を診ます。(5日以内に37.5℃以上の熱があった人です)

発熱者は午後の診療をお願いいたします。

午後の診療では診察の順番を自家用車内でお待ちいただきます。

 

※基礎疾患をもっているかかりつけ患者様についてはこの限りではありません。事前にご連絡をお願いいたします。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。(2025.1.27)

 

 

 

 

TOPへ