当院は、小児科専門の医療機関です。子どもの病気すべての相談に応じます。

最新情報

お見舞いを申し上げます(6/2-3集中豪雨)。

2023年06月4日 カテゴリー: 最新情報

豊川市内各地で河川の氾濫、道路や田畑の冠水、家屋の浸水がありました。被害を受けられた方々にはお見舞いを申し上げますとともに、早い復旧をお祈り申し上げます。(2023.6.4)

 

 

梅雨入りしました。

2023年06月4日 カテゴリー: 最新情報

東海地方は5月29日梅雨入りしました。5月の梅雨入りは10年ぶりだそうです。あじさいや花しょうぶ、ミミズにカタツムリ、だんご虫、水たまりなど、子どもたちはとても喜びます。(2023.6.4)

 

 

急に暑くなると熱中症になりやすいです。

2023年06月4日 カテゴリー: 最新情報

梅雨入りしたとはいえ、外気温が急に高くなる日も出てきます。外気温の高い日の外出やスポーツは、日差し対策と水分補給に気をつけましょう。乳幼児は長時間の外出に気をつけましょう。また熱中症は風通しの悪い室内などでも起こります。(2023.6.4)

 

 

新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行しました。

2023年05月1日 カテゴリー: 最新情報

5月8日から新型コロナウイルス感染症患者は法律に基づく外出自粛はありません。外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられます。外出を控えることが推奨される期間は発症日を0日として5日間です。同居する家族の人は濃厚接触者になりますが、濃厚接触者にも法律に基づく外出自粛は求められません。新型コロナウイルス感染症に罹患した家族の発症日を0日として特に5日間はご自身の体調に注意してください。

保育園・幼稚園及び小中学校における出席停止の期間は「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」になります。つまり発症から6日目より登園・登校が出来ます。(2023.5.22)

 

 

当院は次のように診療いたします(5/8以降)。

2023年05月1日 カテゴリー: 最新情報

当院は引き続き、発熱者と非発熱者を時間的に分けて診療していきます。

・午前の診療は、熱のない人を診ます。

・午後の診療は、熱のある人を診ます。(5日以内に37.5℃以上の熱があった人です)

発熱者は午後の診療をお願いいたします。

午後の診療では診察の順番を自家用車内でお待ちいただきます。

2歳以上のお子様にはマスクの着用をお願いします。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。(2023.5.1)

 

 

お願い! 新型コロナ感染者・濃厚接触者の診察について

2023年05月1日 カテゴリー: 最新情報

新型コロナ感染者・濃厚接触者の方は通常の診療時間とは別に診察しています。診療所へ直接来院しないでください。必ず事前に電話をお願い致します。なお診療枠には制限がありますので、お断りさせていただく場合があります。よろしくお願いいたします。(2023.5.1)

 

 

TOPへ